CiNii関連の講演4つ

11月はどういうわけかCiNii(サイニィ)関連の講演が4つもあります。別に狙っていたわけではなく、ご依頼にはいはいと応えていたら集中していました。それぞれ客層が違うので、なるべく違う話にしようとは思うのですが、いかんせん手持ちのネタに限界があり…。似たような話になったらすいません、と先に謝っておきます。まあ、全部参加されるという奇特な方はいらっしゃらないと思いますが、よろしければご参加を。

11/11 図書館総合展/学術情報オープンサミット2009

ひとつめは図書館総合展/学術情報オープンサミット2009で開催する「CiNiiリニューアル記念 ウェブAPIコンテスト発表会」。その名の通り、先月まで募集していたCiNiiのウェブAPIコンテストの結果発表会です。応募作の中から5点を優秀賞として選定し、制作者を交えてディスカッションする予定です。また、リニューアル後の半年間の統計データや、来年度に向けて設計しているCiNii 2.5(仮称)のお話をしたいと思っています。

11/18 DESIGN IT! Conference 2009

情報デザイン系のイベントであるDESIGN IT! Conference 2009では、「論文をみんなの手に - 学術情報サービスのユーザーエクスペリエンス・デザイン」と題して講演します。専門家による専門家のための情報をどうやって一般ユーザーに広めるか、といういささか困難な課題にどう向き合ったのか、そのデザインの過程についてお話しします。基調講演がグーグルのユーザーエクスペリエンス専門家ということで、興味津々です。

11/19 WebDB Forum 2009

ウェブとデータベース分野の学会WebDB Forum 2009では、「日本のデジタルライブラリプロジェクト最前線」というセッションで「学術ウェブをつくる - CiNiiのいま、これから」というお話をします。話の内容はデータベース専門家に向けてプロジェクトの紹介をする、ということで何とかなりそうなのですが、問題はそのあとに国立国会図書館の長尾館長との対談がセッティングされているということで、これが正直恐ろしいです。何といっても長尾先生は情報工学の大家で、こちらは(略)。とはいえ、最初から格の違いは明白なので、いっそ胸を借りるつもりでぶつかっていきます。

11/21 知の構造化センターシンポジウム

東京大学知の構造化センターが主催するシンポジウムでは、「ウェブ時代の学術情報流通支援」と題して講演します。知の構造化センターには日頃お世話になっている優秀な研究者がたくさんいるのですが、彼らの研究発表が見ものです。あとはなかなか聞けないMicrosoft Bingに関する講演や、橋本大也さんの講演も楽しみです。ぼくの話は前の3つの集大成になることでしょう…。