2008-01-01から1年間の記事一覧

SBM研究会パネルディスカッション資料

第2回SBM研究会のパネルディスカッションで使用した資料を公開します。

SBM研究会発表資料

本日の第2回SBM研究会の発表資料を公開します。主催者のみなさま、聴講いただいたみなさま、どうもありがとうございました!※追記:表の内容が文字化けしているようなので、後日正式版をアップします。

図書館総合展「学術コンテンツサービスの成長点 」

11月26日に図書館総合展というところでイベントらしきものをやります。内容は、うちの研究所が提供しているCiNiiという論文検索エンジンについて。システムの設計やメタデータ・API作りに関わっているので(というよりもはや本業かも)その話をします。国立…

第2回ソーシャルブックマーク研究会

12月6日に第2回ソーシャルブックマーク研究会というところで発表します。 ぼくの発表内容は、ここ2年ほど研究室でやっていた分析の話と、 グルコースのサービス「4dk」の話の合わせ技になる予定です。研究会の目玉は何といってもはてなの伊藤さん!11月25日…

コミュニティ・ブックマーク「4dk」

ここしばらくグルコース社で取り組んでいた仕事をリリースしました。 コミュニティ・ブックマーク「4dk」 http://4dk.jp/ 4dkは、ブラウザのブックマーク(お気に入り)をグループ間で共有するサービスです。ブックマークをウェブ全体に公開するというのは「…

Webデザインノート

誠文堂新光社の季刊誌「Webデザインノート」のWDN Lab.という連載で、「Webの誕生から、新たなWebの未来へ」と題したインタビュー記事を掲載していただきました。クリエイター向けの雑誌の中でちょっとアカデミックな観点からウェブの話をするという趣向のよ…

第18回セマンティックウェブとオントロジー研究会

もう今週末(7/11)の話になりますが、国立情報学研究所で第18回セマンティックウェブとオントロジー研究会が開催されます。今回のテーマは「セマンティックテクノロジー」。アメリカ方面ではウェブだけにとどまらないセマンティック技術をこう呼んでいるよ…

NIIオープンハウス2008「CiNiiのいま、これから」

6月5日・6日と国立情報学研究所でオープンハウス(大学でいうところのオープンキャンパス)をやってます。おおむかいは2日目の午後(6月6日14時から)に「CiNiiのいま、これから」というワークショップで学術論文検索エンジンCiNiiの話をします。最近、研究…

「ふるし、あたらし、うるし。ー 暮しの漆展」

うちの親が道楽だか本気だかでやっている「ギャラリーH2O」の3つめの展覧会が開催されています。 テーマは漆。どうもこのギャラリーは職人を大事にする場所のようです。ちょっと前にがんばってウェブページを作り直して風景の写真などを入れました。京都の街…

2008年のセマンティックウェブ

2008年におけるセマンティックウェブとは、ウィキペディアに紐づけられたウェブのことであるらしい。ここ最近話題になったいくつかのサービスを見ると、そう思わざるを得ない。Faviki (mojixさんによる解説) (神崎さんによる解説)SemanticHacker(解説:…

驚異の設定・ライフログ小説「エクサバイト」

2ヶ月ぐらい前に読んだ本ですが、意外と(?)話題になってないようなので取り上げてみるのが服部真澄「エクサバイト」。タイトルと派手な装丁に惹かれて何気なく手に取ったのですが、読んでびっくり。何より、その設定に。 2025年。記録媒体の小型化が飛躍…

ギャラリーH2O

うちの両親が、京都でギャラリーを開きました。名前は「ギャラリーH2O」といいます。場所は富小路三条、はてな本社も結構近いです。路地の奥にあって、入るのにちょっと勇気がいる感じですが、入ってしまうとゆったりとした空間が広がっています。ちょうどい…

もう俺、Evernoteでいいや

ここしばらく4台のMacを取っかえ引っかえ使うという生活が続いていて、データの同期が死活問題になっています。基本的なポリシーは「デスクトップ百景」に書いた通りですが、ちょっとしたメモを同期するのが意外に面倒な気がしてきました。一時はGmailのドラ…

新年度

新年度になりました。現在、年度をまたいだややこしい出張でシアトルに来ています。身辺についてとくに変わったことはありませんが、気がつけば研究所の方は任期4年目に突入。この先どうするんだという声がどこからともなく聞こえてきます。まあそれはそれと…

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。